最近PCを購入し、いつも遊んでる友達3人と(自分を含め4人で)遊べるゲームを探していたらGTFOというゲームに行き着きました。
公式Twitterではクリア率7.65%と記述されているだけあり、高難易度FPSゲームのようです。
難しいゲームは好きなので、さっそく購入しプレイ!
まだ20時間ほどしか遊んでいませんが、友達3人と遊ぶにしてはやりごたえありすぎるうえに、めちゃくちゃ楽しいです。
プレイにいくつか壁はあるものの、全てのゲーマーにプレイして貰いたいぐらい超楽しいです。
GTFOとは
GTFOは、4人での協力プレイを前提とした高難易度のステルスFPS。
Sleepersという敵が蔓延るステージへ潜入し、与えられたミッションを遂行し脱出するのが目的。
銃や近接攻撃でSleepersは倒せますが、銃の弾薬の少なさやプレイヤー体力の低さから、正面戦闘は極力避けていくのが基本のゲームです。
一応ですが、4人未満でもゲームは遊べます。
しかし、4人での協力プレイを前提として作られており、4人未満でのゲーム開始時もステージや敵の数やステータスが変化しない為、クリアを目的とするのであれば4人で遊びましょう。
ゲーム内マッチングは2020年9月現在存在していませんが、マッチメイキングは今後実装されます。
時間制限がある(シーズンがある)
GTFOはRundownという、別のゲームで言うSeasonの”ようなもの”があります。
新しいRundownが公開されると、過去のRundownは遊べなくります。
現在(2020年9月)はRundown#3で、Rundown#1とRundown#2は遊べません。
近々Rundown#4が公開予定で、#4が公開されたらRundown#3が遊べなくなる。といった感じです。
次回Rundownが公開されるまでに、現Rundownをクリアする!というのを目標にするのも良いですね。
攻略方法はチームの数だけある!生き残るための選択肢
4つの装備を、それぞれのカテゴリーの中から選んでステージ攻略に挑む事になります。
自分の使いやすい装備を持っていくも良し、知っているギミックに対して対策するも良し、チームメイトの装備や動きに合わせて選択するも良しです。
それによってステージやギミックの攻略方法が大きく変わってくる事でしょう。
選択によっては攻略がスムーズになったり、小さなミスをリカバリーしてくれます。
不用意な戦闘は死を招く
Sleepersはとても強く、準備なしでの戦闘は弾薬とHPを削ってくるでしょう。
時には簡単にチーム全員の死を招きます。
基本常に寝ているSleepersは起こさず、そのまま一撃で仕留めていくべきなのです。
簡単に出来れば何の問題は無いのですけどね・・・。
挑戦する度に変化する要素が飽きさせない
実は挑戦する度に固定されている要素は地形、出現する敵の種類、極一部の敵の配置。
プレイヤーの弾薬やツール補充するアイテムと体力回復アイテム、部屋の敵の有無や数や配置はランダムとなっています。
特に敵の数と配置がランダムなのが肝。
このランダム要素によって、毎回同じ部屋を通る時にも警戒が必要で、プレイヤー側に飽きさせないポイントとなっています。
これが難易度に左右される事も多く、逆に運だけで簡単にクリア出来てしまう事があったりもします。(簡単といっても、十分難しいですが・・・。)
思った以上に怖くない
これは良い面でもあり悪い面でもありますが、ホラーと言うわりには怖くありません。
ステージや敵などの雰囲気は不気味で怖いですが、脅かし要素は無いのでびっくりすることは少ないです。
ホラー苦手の方でも十分出来ます。
購入をためらう理由
これだけオススメしておいていますが、購入をためらう理由がいくつかあります。
日本語化されていない
2020年9月段階でGTFOは日本語化されていません。
しかし、GTFO公式Twitterでは日本語化対応を匂わせるツイートがされています。
正式版リリースに合わせて日本語化対応を期待してもいいでしょう。
しかし、ゲーマーであれば英語が読めなくても十分プレイは可能です。
なんとなくで「これをすれば良いんだな」と言うのがわかります。
コンソール操作が必要
GTFOの一つの特徴として簡単なコンソール操作が必要です。
操作出来なくてもクリア出来るステージはありますが、クリア率を上げたりゲームを有利に進める上で操作できたほうが良いです。
コンソールと言うのは、windowsの「コマンドプロンプト」、macの「ターミナル」。
黒い画面と白い文字だけの画面での操作です。
難しい操作は特に無く、必要な操作は誰でも覚えられるような物なので日本語wikiで見て覚えておけば十分です。
VC無しだと連携が難しい
GTFOは4人プレイが前提、VC推奨のゲームです。もちろん、無くてもクリアは出来ますがあったほうが良いです。
中にはこれが一番ハードル高い人も居るでしょう。
公式がDiscordチャンネルを立ち上げて居ますので、そちらで仲間を探してみるのも良いかもしれません。
難しい
単純ですね。難しい。
難しいのも楽しめる人にはメリットですが、中々クリア出来ないので、ゲームクリア出来ない事にすぐにストレスを感じる人には向いていません。
全ゲーマー今すぐ仲間を集めて買え!
そう言えるぐらいオススメです。
今後のアップデートでどう変わっていくのかも楽しみです。
特にいつも同じ友達と遊んでるような方・遊べる方で協力プレイゲームを探しているのであれば、絶対にオススメです。
購入して20時間ほどですが、ステージを2つしかクリア出来ていません。
そして、その内の10時間は一番最初のステージに費やしました。
Rundown#3のステージ全てをクリアするのに、どれぐらい時間がかかるんでしょうか・・・。
最新のRundownの最深部へ行き帰ってこれる日がきたら、きっとGTFOは一旦卒業となると思いますが、次のRundownが公開されたら戻ってくるのです。
常に遊べるゲームの選択肢の一つとして持っておけるのも、このゲームの強みかもしれませんね。